こんにちは!さくらです。
このブログを見てくださっている方は、個人で起業されているか、しようと思っていて…
でもブログ頑張ってるけど、お客様が集まらない(泣)
という悩みを抱えている方が、多いかな?と思います^^
今日はそんな方へ、ここをまずはしっかり押さえよう!!というポイントを書いていきますね。
1)誰に向けたブログなのかを、明確にする
そんなの分かってるよ!!
って方も、まぁそう言わずに(笑)、復習のつもりで、読み進めてみてください。
これは、起業しているビジネスのことにもがっつり関わってくるのですが…
ターゲットは絶対に絶対に、明確にしましょう!
女性なの?男性なの?既婚?未婚?子持ち?
どんな悩みを持っている人?どうなりたい人?どんなものが好きな人?
どんな人物像へ向けて、ブログを書いているのか=未来のお客様へ、楽しく役立つ情報をお伝えしていくのか、はっきりしないと、ブレブレで、結果、誰も読んでくれない…という悲劇に…。
お稽古サロンでも、ね!「可愛いものが好きな女性向け♡」でもいいんですが、独身か既婚か子持ちかでも、共感や憧れを抱くものって、かなり違ってきます。求める情報も。
結果的に、自分が想定したターゲットじゃない人が、お客様になっても、それももちろんあり!!
だけど、発信としては、「こういう人がターゲット!」ってしっかり意識して、ブログを書きましょう^^
2)プロフィールをきちんと書く
意外にここをスルーしている人も多い。
特に、対面ではすでに売れている方で、ブログやSNSは始めたばかり、って方に多いかな〜〜。
気持ちとしては、「記事の内容が有益なら、誰が書いていてもいいでしょ」っていう。
いや!!!そうではないんです!!
この「個人」の時代、「誰が」書いたのが、とっても大事。
普段の人間関係でもそうだと思いますが、
もし同じように、
「今日のプレゼン資料、よくできてたね!」
って言われたとしても、いつも優しくて、仕事もできる先輩から言われたら、
えー、嬉しい!!もっと頑張ろう!
ってなるけど、仕事ができずいつも迷惑を被っている後輩から言われたら、
え、あなたに言われても…。なぜ上から?それより自分の仕事ちゃんとしてよ!
ってなりますよね笑。
誰が、どんな想いでブログを書いていて、ビジネスをしているのか、それをちゃんと知らせてあげるのは、基本中の基本です。
何を書けばいいのか迷ったら、まずはこの記事を参考にしてみてください♪
3)見た目よりも、記事の濃さと量!
プロらしく見せるためにも、見た目のデザインをまず整えないと!!
そう思ってしまう方も結構いらっしゃいます。気持ちは分かります!
私ももっとデザインを洗練させたいし、オシャレで可愛くして「プロ感」を増したいです!!笑
でも…肝心の記事が、5個とかだったら?
中身も、なんとなく書いた、内容の薄いものだったら?
そんな人のブログのメルマガの登録したり、何かにお申し込みしたいって、思わないですよね。
大事なのは、記事です!当たり前なんですけどね、ブログですから^^
見た目は徐々に、まずはどんどん記事を書いて、そこで「プロ感」、出していきましょう!
まとめ
ブログで集客したい!
そんな方へ、少しでもヒントになったら嬉しいです^^
1)ターゲットを明確に!
2)プロフィールをしっかり書く
3)見た目よりも、記事の中身と量!
では、また♪
コメントを残す