こんにちは!さくらです。
毎日ブログをあげるようにして、20日間ほど経ちましたが…
こんなに全部書いちゃっていいんですか??
という声をいただくことも…^^
そういうわけで、今日は、
私が、どうして持っている知識や情報を、誰でも無料で見れるブログにどんどん書いているのか、包み隠さずその理由とメリットをお伝えします。
成果を出したい人には、必須!!の考え方ですので、今、成果が出ていない人は、ぜひお読みください!
そもそも情報は無料で転がっている時代
ネットがない時代ならいざ知らず…
今はググれば、ほとんどどんな情報も手に入ります。
今年の春の流行ファッションから、
iPhoneの設定から、
子供にオススメの習い事ランキング、
レシピ、英語、
政治家の経歴とか、
多種多様な情報が、あふれかえってます!
起業やブログに関しても同じ。私が言っているようなことを書いている人も、いっぱいいます。
「これは特別にすごい情報だから、隠しておこう」なんて思っても、
だいたい他の誰かがネット上に書いてますので、隠す意味がありません。
(もちろん、何かの資格の協会の取り決めなどで、公にしてはいけないものなどもあります。
そのあたりの見極めは、自分でしっかりしましょう)
情報への価値よりも「誰が発信しているか」「どんな想いで発信しているか」
で、どうして私がブログに知識や情報を書いているかというと、
「私から」情報を得てほしいから。
私はこれまでに、けっこうな金額を使って、
コンサルやセミナー、教材などで、学んできました。
今も学び続けています。
そこでの学びもどんどん出す。
同じことを学んでも、説明する人によって、ニュアンスや大事に思ったポイント、って違いますよね。
ブログも同じで、私の考えが入った「情報」です。
それを受け取った人が、
へー、分かりやすくていいな
とか思ってくれると、嬉しい^^
基本的な「発信」の理由って、こんな感じで、けっこう単純です。笑
ただ…
この考えって、私がそもそもブログとか発信が好きだから、っていうのもあると思います。
別に発信が好きなわけじゃないけど、ビジネスで集客に使いたいんです
そんな人は、こんな風に「読んだ人が喜んでくれたら、嬉しい」とか、そこまで思えないかもしれないですよね。
でも、それでも、どんどん知識や情報は出した方がいいです!!
なぜかというと…
読んだ人には役立つし、私はどんどん信頼が貯まっていくので、メリットしかない
何かの縁で、このブログを読んでくれている、そこのあなた^^ (ありがとうございます!)
読んで、役立ちました? これはすぐに使ってみよう!とか、これ、意識していこう!とか、思えることが読めましたか?あるいは、まだ行動はちょっとできないけど、読んでて面白かったな、とか思ってくれたり、しましたか?
それって、私のことをちょっとずつ【信頼】してくれている、ってこと。
中には私とリアルで会ったり、やり取りをしたことのある読者さんも、もちろんいますが、ほとんどが、私と会ったことも話したこともない方だと思います。
そんな私を「ちょっといいじゃん」と思ってくれたり、「ブログまた読もう」と思ってくれたり…。
これが大きな「発信のメリット」です。
今後、読者さんが「行動したい!」「起業したい!」「成果を出したい!」と思った時に、私の元へ来てくれるかもしれませんよね。
全く知らない人よりも、ブログを読んで、なかなかいいな、と思っていた、あの人に頼もうかな?なんていう感じで。
私は発信することで、【信頼】をどんどん貯めることができるんです。
読者さんは、役立つ情報を活かしたり、読んで楽しむことで、人生を少しでも充実させることができる。
WIN-WINで、ほんと、メリットしかありません。
ブログを書きまくって、信頼を貯めて、あとで高額サービスを押し売りするぞ…ゲヘヘ
という気持ちでやったら、ダメですよ。笑
そういう気持ちって、文章に出るので、すぐバレます。
あくまでも、ただただ「たまたま来た読者さんが、このブログに時間を使って、よかったな」と思ってもらいたい。
その結果、信頼が貯まるかもね、ということです。
なので、出し惜しみも「ケチな人だな」って思われるので、やめましょう笑
自分の持っていて、読んだ人に役立ちそうなことは、どんどん書いて、信頼を貯めていきましょうね!
あ、追伸。
こんなような話を、キンコンの西野さんも著書『新世界』でしています。
気になった人は、読むといいかも。
コメントを残す