こんにちは!さくらです。
タイトルの通り、今日の記事では「お金で時間を買う」話をしていきます。
たくさんの成功者が同じことを言っていますので、聞いたことがいる人も多いかもしれませんが…
もし知らなかった人がいたら、ぜひ今日の記事で知ってもらって、少しずつ実践して、理想の人生や生活を手に入れていきましょう!^^
お金は稼げるけど、時間は誰にも買えない
頑張れば、お金は手に入ります。
だけど、時間は、どんな大富豪にも買うことができません。
今、このブログを読んでくれている時間も、あなたの貴重な時間・人生を使っているわけです。
余命宣告を受けたり、親しい人が亡くなったりなど、死を身近に感じないと、人はつい「時間が有限」であることを忘れがち。私もそうです。「明日でいいか」と先延ばししてしまうこと、たくさんあります。
でも
明日が来ることは「必ず」ではない!
ですよね。
それをちゃんと意識して、日々をきちんと全力で生きる。
まずはここをしっかり抑えましょう。私も定期的に思い出して、「無駄な時間を過ごしていないか」「明日が当たり前にあると思って、やりたいこと・やるべきことを先延ばしにしていないか」考えるようにしています。
で。
時間は買えない。有限のもの。
だけど、お金で時間を買える時があるんです。
節約しているつもりが、浪費している?
よく言われる分かりやすい例を言えば、
「徒歩30分のスーパーへ行けば、安売りの豆腐が買える」
だから、
往復1時間かけて、スーパーで豆腐を買おう!
歩いていけば、健康にもいいし、運賃とかもかかってないし!
一見節約していますよね。
だけど、自分の貴重な1時間の価値は、「安い豆腐を買いに行く」価値でいいんですか?ってことです。
多少高くても、ネットスーパーで豆腐を買う。届けてもらう。多分自分の作業は10分もしませんよね。
残り50分で、どれだけ自分のやりたいこと・やるべきことができると思いますか?
これが「お金で時間を買う」という考え方。
安売り豆腐が100円だとして、ネットスーパーのが200円なら、
たった100円で自分の時間50分を買えた、ということです。
自分の時間の価値を意識しましょう!それは起業していようが、専業主婦だろうが、関係ありません。
1時間かけて安売りの豆腐を買うのが、今の自分に一番良い時間の使い方なら、それももちろんオッケーです。
だけど、10分ネットスーパーの注文に使って、後の50分、ブログを書くとか、本を読むとか、ビジネスに投資したりすることで、人生が先々豊かになるかも!そうしたらその50分、100円以上の価値が生まれます。
だからって、何でもかんでもお金で解決して、節約するな!ってことじゃ、もちろんないですよ。
でも、
限りある自分の時間、できるだけ多く、自分のため、自分がやりたいことに使いたくないですか?
どうでしょう?
日々の行動で「この時間、私にとって、価値がある?」って投げかけてみましょう。
終わりのない中身のない飲み会とか、つまらないランチとか、手間のかかる単純作業とか…
何かの時に、ふと思い出して、「これってお金で時間、買えない?」と気づくヒントになったら、嬉しいです^^
できるだけたくさん、やりたいことやり尽くす人生、送りましょう!
ではまた^^
コメントを残す